2014/02/26

naughtyフリーマーケット参加します♪


★宝の山フリーマーケット2014★
date:2014.2.28(金)~3.2(日)※3日間の期間限定です!お見逃しなく!
time:12:00~20:00
place:naughty店内

★参加メンバー(敬省略・順不同)★
commu ohana project , Elava kukka , FLAVOUR 
heiz , mauve , Vintage&Petals , stylist TOMISHIGE
Illustrator あなみなお , 花生師 岡本典子 , photographer かくたみほ
stylist 白男川清美 , photographer 角田明子
stylist 石井なお子 , naughty staff

私もお洋服や小物を出品します!

マイバッグのご持参で、ぜひお立寄りくださいね〜

2014/02/08

建物がすてきな〝神戸〟への旅

このお正月、長く過ごした名古屋への帰省中に、神戸へ遊びに行きました。

古くどっしりとした雰囲気の魅力的な建物が多い神戸は
住んでみたい街のひとつ。
かわいい雑貨屋さんもたくさん立ち並んでいます。





Brocantetit.(ブロカントティト
神戸市中央区下山手通3-8-16
営業時間13:00-19:30 毎週水曜日定休


繊細なアンティーク雑貨が所狭しと並ぶお店。

古い一軒家を改装したような(元々は和風のよう)建物がかわいいです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


Rollo(ロロ
神戸市中央区北長狭通3-10-1高松ビル1階南
営業時間12:30-19:30 定休日なし
アンティークボタンの専門店で、ボタン好きにはたまりません!
お気に入りの1個を選んでいると時間があっという間に。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



Rollo Stock(ロロストック
神戸市中央区北長狭通3-11-9野山ビル1階東
営業時間12:30-19:30

リボンやレースなどの手芸材料が揃い、何を作ろうかと色々アイディアが浮かんでくるお店。シックな外観もステキです。

この3店舗は系列店で、どのお店もほんとうにかわいいです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


〜名古屋から神戸まで〜
以前もこのブログに登場している友人ファミリーと近鉄電車に乗り、難波で乗り換えてやってきました。
(時間は少しかかるけど、交通費はグッとおさえられました。)
電車の中でお弁当を食べたり、おしゃべりしながらの道中は
まるで修学旅行のようで、それも旅の貴重な時間に。

一通りお店を回り、腹ごしらえは中華街へ!

たまたま入った中華料理店。
お店の内装と外の景色がマッチしていて外国のようでした。


それから、街を散策して、素敵な景色や建物をみつけるたびにパチり。



また立ち止まってはパチり、と写真の取り合いっこ♡
その中で、友人の息子くんが滑って転んだ瞬間のおもしろショットもあり。
(息子くんは、泣きもせず無事だったので一安心です)

姉へのお土産だった、イスズベーカリーのバゲットも〜パチり・・・
おねえちゃん、ゴメンちゃ〜い!てへへ笑



2013/12/12

スタイリスト前田かおりさんの展示〝Parade〟へ


先月末に開かれていた、スタイリスト前田かおりさんの
参加する展示『Parade』を見に行ってきました。

カメラマン松元絵里子さん、スタイリスト前田かおりさん、デザイナー塚田佳奈さん

3人によるエキシビジョンです。



写真作品やコラージュ作品、ギャラリーの奥の小部屋ではムービー作品も
上映されていました。
映像もとても新鮮でかわいらしかった〜*

モデルの女の子を主役になんともかわいらしく
どこかおちゃめな雰囲気のかわいらしい空間。


ぎょぎょ!

床にででーんと大きな写真は女の子のヅラが・・・♡






ひとり1枚まで貼ってね




見に来られた方が
好きな場所にぺたりと貼っていかれているとのこと。
わ〜い っとわたしも1枚貼らせていただくことに♪


後ろ姿の女の子を
どなたかが貼られたカップの下に貼ってみました。 

おも〜いカップを持ち上げて、えい!(って感じに)



スタイリスト前田さんとわたし

前田さんはほんわかふんわ〜りのお人柄で
とってもかわいらしくて
会うといつもいつも癒されます。
ガーリーでかわいらしいスタイリングも大好きです。

この日は久しぶりの再会でした!



前田さん、またお会いできるの楽しみにしてま〜す。


この日、購入させていただいたZine
今回の展示作品の写真が詰まっています。

わたしにとって3冊目の前田さんのZineです。
小さな冊子の中に、かわいらしい世界観がぎゅっと詰まっていて、
ときどき開いては癒されています。


以前買わせていただいたのはこちらの2冊。
naughtyで働いている時にお願いして置いていただいていました。
左:料理家の星谷菜々さんとのリトルプレス「小さな家の、ちいさなテーブル
右:Drawer 2nd「花と実と、ときどきねこ

右のDrawer 2ndはnaughtyでまだ在庫があるようです。
実は保存用とインテリアに貼るように2個も持っています。
そのくらい大好きなお気に入りのZineなのです。

2013/11/12

益子陶器市へ


久しぶりのブログ更新〜!

こんなに間をあけてしまってっと、、、どきどきしながらブログを開いてみたら
少しずつ見て頂いている貴重な方がいらっしゃいました。
ありがとうございます〜^^
のんびりマイペースですが、がんばり〼




さて先日、毎年春と秋の2回開催されている
栃木県益子町の陶器市に行ってきました。

関東では最大の陶器のお祭り!


西荻窪“つきまる雑貨店”の店主まつばらさん&ファミリーに混ぜてもらって。
(あいかわらず、かわいい親子スタイルできめています)

益子もお初でしたが、栃木県に行くのも初めてのワタシ。
新しい土地にドキドキ。
早朝7時に待ち合わせて、レンタカーで渋滞に巻き込まれながらも、
4時間ほどで到着した益子は、田園風景に囲まれるのどかな場所でした。
ほんとにトトロとか住んでいそうな自然いっぱい!
ちょっとした小旅行気分♪

ちょっとした建物の横にも陶器の町らしいタイルが!

かわいすぎる〜!!
こういうものに、ものすご〜〜く、ときめきます。

2kmくらいの道沿いにずらーーーっと陶器のお店が並んだり、
特設のテントに益子以外の地域からの出店もあったりで
一面、陶器屋さんです!


かご屋さんもハッケン!!
竹細工のかごたち、かご好きにはたまらないオンパレード感
うちの人に「もうかごは買っちゃだめだよ」と念おされてるほど
家にはかごがモリモリあるので、ここはガマンです。


まつばらさんの息子にピッタリサイズのリュック型のかごも〜!
これの大人用もあって、私も欲しがりそうなところ、どこで使うんじゃ!!っと
自分につっこみを入れて写真に撮ってもらって満足しました。
(まつばらさんには、「え〜!スーパーに買い物に行けるよ〜!」と勧められたけど・・・勇気ないよぅ〜!ふふふ笑)



こちらで豆サイズの小さなお皿を2枚購入しました
ほんとに小さくて、手のひらに収まるくらい。
先日友達が遊びに来た時に梅干しのせて出すのにちょうど良かった〜笑
(おばあちゃんの寄り合い会みたいな机でした・・あれれ)



なんだか、のみの市のような、いい感じの雰囲気のお店もあったりして楽しいです。


陶器以外にもキャンドル作家さんのブースもありました。


はにわがいっぱい!はにまる王子〜♪を思い出しますっ


ひそかに目当てにしていた、山野辺彩さんの器は完売だったようで、ざんねん。。
でも、サンプルが置いてあってかわいかった!

こちらはお菓子みたいな箸置き、かわいい〜!
(イラストにしたら、お菓子っぽい絵になってしまった。がーん)


そして、もいっちょ私の戦利品!


やさしい絵付けの雰囲気に惚れました//
茂木美江子さんという作家さんのものです。
とてもやさしくて、そのほんわかしたお人柄が作品にも現れていました。


私が購入したのはこの3つ

ぺんぺん草と赤いお花のお椀×2
ネギの横長の小皿

ちょっと形がいびつなところがまた愛おしい。
右のお椀はすこし横につぶれた形で、少しお値引きしてくれました。
でも、その既製品っぽくない味がお気に入りです。

こうやって自分の足で歩いて、お気に入りの作家さんをみつけたりして、
直接お話ができたり、市場より確実にお買い得だったり、
噂には聞いていた陶器市の楽しさがわかりました。


ネギと言えば・・・!!
ネギ買いました!!

軒先で自家栽培の野菜を売ってるおばあちゃんがいらっしゃって、
獲れたての泥つきねぎ!なんと1本40円☆
土くさくって、とってもいい香り。


さっそくその日のうちに食べました。
ねぎをみじん切りにしてごま油でさらっと炒めて
鶏ガラスープで味付け!

ねぎがあま〜くなって、美味しかった〜トロけるぅ〜!!


2013/07/22

Bonjour en Soie vol.3 〜イベントの後に〜



en Soie (オンソワ)でのイベントが終わった夜・・・

en Soie店主ゆりちゃんの縁のステキなお店

“CAFE FLORE”へ場所を移し

たくさんの人が集まり、お店の2Fでスタンバイ!

(あ!看板にDM貼って頂いている〜♡)


お誕生日が近かった米田有希ちゃんの

サプライズおめでとぉ〜の会

たーっくさんのキャンドル(ゆりちゃんのダンナさま、ぶぶちんのUI candle)が灯され


tottoちゃん、のりちゃんと一緒にお店に到着したあきちゃんがお部屋に入ると・・・

みんなでHAppy Birthday to you〜の大合唱☆



あきちゃん、おめでとう〜!!!!!



そのあと、あきちゃんの元に子供たちがてくてく・・・


手づくりの首飾りをかけられると

あきちゃんの目には涙がキラリ・・・



!!!!!!!!!

感動の瞬間でした。






その後の打ち上げで、まずはビールで乾杯〜☆


次はワインでかんぱい〜☆


 このイベントを企画し、この日のためにたくさんの準備に忙しかった

en Soieのゆりちゃん

ほんとうにお疲れさまでした!!!

ゆりちゃんと出会ったのは私の前職naughtyで働いていた時。

共通の友人だったみほちんが嫁ぎ先の高山で通っていたお店がen Soieで

みほちんに聞いて東京出張の際にnaughtyに遊びに来てくれたのでした。

私の地元、名古屋に住んでいた事もある、ゆりちゃん。

初めて会った瞬間から意気投合して

ゆりちゃんが東京に来る度に必ず会う仲に♡

私がイラストレーターとして活動をスタートさせることも

とても応援してくれて、DMイラストも描かせていただくチャンスをもらい、

公私ともに本当にお世話になっています。

ゆりちゃん、いつも本当にありがとう。



tottoちゃん、あきちゃん、のりちゃん、ゆりちゃんと

一緒に語り合う・・・♡




左から

きっぺーくん、りかちゃん、私、みほちん、かほちゃん、のりちゃん、ゆりちゃん

あきちゃん、tottoちゃん





宴のあとは〜

高山の古い町並みをお散歩に・・・

 昼の賑わいもいいけど、夜の静かな城下町も雰囲気があってすてきでした。








翌朝、川を挟んでなにやら賑わっているー!!

朝市でたくさんのお店がお野菜やお花など地元の名産が並んでいました。





川沿いにはカモの家族もお散歩中でした






のどかな風景に癒されます




私は大好物の赤かぶを購入〜♪





この日は骨董市もやっており、高山ならでは!の

見た事がないようなレアな古道具など、面白いお宝がざくざくしていて

見入ってしまいました。





東京からみんなで乗ったバスの旅、修学旅行のようで本当に楽しかったです。

tottoちゃん、あきちゃん、のりちゃん、ご一緒させてもらえて

とってもとっても楽しかった〜!!ありがとう♪


ゆりちゃん、ぶぶちん、お疲れさまでした!!

そして大変お世話になりました!!!

高山を訪れるたび思うのが

あったかい人が多いこと。

すばらしい大自然と古くからの歴史ある街並みが

おおらかであたたかい心を宿らせているのでしょうか。

また、ゆっく〜り遊びに行きます♪